こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
本田翼可愛いいじゃねぇーか(笑)
CM見てふと思う49歳初夏。
玉子です。( ̄▽+ ̄*)
さて、先週もFCRをゴソゴソと弄くり回す毎日を送っております。
MJも135を購入し、、、夜な夜な深夜徘徊(笑)
ここは西区のマリノアです。
もう普通に走る分には問題もなくなってきた?
上まで回るようになったけど、、、
2回に1回は、回転が引っかかる。
走り出すと、回転が2500辺りで下がらなくなる。
コレが張り付きの一種なんだろう。
下の方が波打ってたからな、、、
という事で、もう一回、非分解のパッキン交換や、ワイドローラー等も組み込んで、基本的な事をやり直そうと思います。
駄菓子菓子(笑)
そうなって来るとバイクに乗れません。
ジャジャ子さんはリヤショックからのオイル漏れ&減衰力抜け。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
という訳で、、、
行くよ~、、行く行く(笑)
あれ?(笑)
あはははは(笑)
ショック交換だー!
ターイムショック!(;゚;ж;゚;)ブッ
元々、ヤフオクでポチッてた車種不明のリヤショックの新品ぽいヤツがあるしー、、
適合するかも分からないんだけどね。
ショックの形状だけでポチる男(笑)
ここにヤラカシが潜む?
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
もう卒業したし(笑)
とりあえずスタートします。
リヤショック交換には、チャンバーを外すか、タンクを下ろすか、、、
タンクだーーー!(`・ ω・´)ゞビシッ!!
という訳で上の写真の状態に、、、、
フレームをジャッキアップ。
見てみると、ショックの上側のネジがナメた跡が、、、Σ(´□`;)
緩めようとレンチをかけると、、回る。
指で回る程緩んでる。Σ(´□`;)
危ないなぁ、、、
リヤタイヤにパンダジャッキをかませ(ショックにネジを通す時に高さを調節する為)
サクッと取り外し。
ポチッたショックと並べて見る。
1031(テンサイ)( ̄▽ ̄)v
ドンピシャやん!
サクッと交換終了(笑)
今回の整備。
リヤショック交換。
キャブの同調。
テールレンズ交換。
でけたー(笑)
良し、試運転だー!
本日2度目
行くよ~、、、行く行く!
マロンさん俺にチカラを、、、(笑)
始動も一発!(''∇^d) ナイス☆!!
リヤショックの減衰力が抜けてて足べったりだったポジションが、爪先立ちに、、、
かなり硬い印象。
ま、いっか~(笑)
暖気して~、、、
飛べっ鉄人っ!
違う!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
走りだして、、
何だこりゃあ、、、
めちゃくちゃ速えぇ!
笑いが出る。
何かしらんがめちゃくちゃ調子いい。
パーーーーーーーーーーーーン!
高回転はまさにロケット!
喜び勇んで、二見ヶ浦を目指します。
リヤショックもしっかりダンパーが効いて前回の怖さが無くなりました。
あー、リヤタイヤ替えないと、、、
気持ち良く走ります。( ´ ▽ ` )ノ
ふと信号待ちで、、、、アイドル回転低すぎだなぁ、、なんて考えてたら、、
ポロポロポロポロ、、、
ポロ、、
ポ、、
ぷスン。
あれ?
止まったぁ、、、
キック一発!(・∀・)b
カシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュ
(´-ω-`;)ゞポリポリ
カシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュ
(;-ω-)ウーン
かからん。
くっそー!
押しがけします。
ふんぬー
ダダダッ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
よいしょー、、ドン!
バウ!
かかったー!
アイドル調整ツマミをグルグル。
アイドル回転を上げます。
走り出すと、めちゃくちゃ調子いいんだけどなぁ、、、
とりあえず、疲れたのでファミマで休憩。
イチゴのフラペチーノを、、(笑)
ゆっくりして出発します。
ついたー。
駐車場でコーヒー飲んでマターリ。
帰りのガソリンスタンドで、また始動困難に、、、
チョークを引こうと思ってみたら、、
チョークレバーが引きっぱなし!
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
今度は、カブリかい!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
また押しがけヽ(´Д`;)ノアゥ...
何とか掛かりました。
また止まると嫌なので、サッサと帰路につきます。(笑)
何とかジャジャ子さんは復活出来ました。
という訳で、、、
オッサンの戯言は静かに幕を閉じるのでした。
ちゃんちゃん(笑)
またねー
ばいばーいヾ(*´∀`*)ノ
FCRの旅は続く。(笑)
本田翼可愛いいじゃねぇーか(笑)
CM見てふと思う49歳初夏。
玉子です。( ̄▽+ ̄*)
さて、先週もFCRをゴソゴソと弄くり回す毎日を送っております。
MJも135を購入し、、、夜な夜な深夜徘徊(笑)
ここは西区のマリノアです。
もう普通に走る分には問題もなくなってきた?
上まで回るようになったけど、、、
2回に1回は、回転が引っかかる。
走り出すと、回転が2500辺りで下がらなくなる。
コレが張り付きの一種なんだろう。
下の方が波打ってたからな、、、
という事で、もう一回、非分解のパッキン交換や、ワイドローラー等も組み込んで、基本的な事をやり直そうと思います。
駄菓子菓子(笑)
そうなって来るとバイクに乗れません。
ジャジャ子さんはリヤショックからのオイル漏れ&減衰力抜け。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
という訳で、、、
行くよ~、、行く行く(笑)
あれ?(笑)
あはははは(笑)
ショック交換だー!
ターイムショック!(;゚;ж;゚;)ブッ
元々、ヤフオクでポチッてた車種不明のリヤショックの新品ぽいヤツがあるしー、、
適合するかも分からないんだけどね。
ショックの形状だけでポチる男(笑)
ここにヤラカシが潜む?
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
もう卒業したし(笑)
とりあえずスタートします。
リヤショック交換には、チャンバーを外すか、タンクを下ろすか、、、
タンクだーーー!(`・ ω・´)ゞビシッ!!
という訳で上の写真の状態に、、、、
フレームをジャッキアップ。
見てみると、ショックの上側のネジがナメた跡が、、、Σ(´□`;)
緩めようとレンチをかけると、、回る。
指で回る程緩んでる。Σ(´□`;)
危ないなぁ、、、
リヤタイヤにパンダジャッキをかませ(ショックにネジを通す時に高さを調節する為)
サクッと取り外し。
ポチッたショックと並べて見る。
1031(テンサイ)( ̄▽ ̄)v
ドンピシャやん!
サクッと交換終了(笑)
今回の整備。
リヤショック交換。
キャブの同調。
テールレンズ交換。
でけたー(笑)
良し、試運転だー!
本日2度目
行くよ~、、、行く行く!
マロンさん俺にチカラを、、、(笑)
始動も一発!(''∇^d) ナイス☆!!
リヤショックの減衰力が抜けてて足べったりだったポジションが、爪先立ちに、、、
かなり硬い印象。
ま、いっか~(笑)
暖気して~、、、
飛べっ鉄人っ!
違う!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
走りだして、、
何だこりゃあ、、、
めちゃくちゃ速えぇ!
笑いが出る。
何かしらんがめちゃくちゃ調子いい。
パーーーーーーーーーーーーン!
高回転はまさにロケット!
喜び勇んで、二見ヶ浦を目指します。
リヤショックもしっかりダンパーが効いて前回の怖さが無くなりました。
あー、リヤタイヤ替えないと、、、
気持ち良く走ります。( ´ ▽ ` )ノ
ふと信号待ちで、、、、アイドル回転低すぎだなぁ、、なんて考えてたら、、
ポロポロポロポロ、、、
ポロ、、
ポ、、
ぷスン。
あれ?
止まったぁ、、、
キック一発!(・∀・)b
カシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュ
(´-ω-`;)ゞポリポリ
カシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュカシュ
(;-ω-)ウーン
かからん。
くっそー!
押しがけします。
ふんぬー
ダダダッ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
よいしょー、、ドン!
バウ!
かかったー!
アイドル調整ツマミをグルグル。
アイドル回転を上げます。
走り出すと、めちゃくちゃ調子いいんだけどなぁ、、、
とりあえず、疲れたのでファミマで休憩。
イチゴのフラペチーノを、、(笑)
ゆっくりして出発します。
ついたー。
駐車場でコーヒー飲んでマターリ。
帰りのガソリンスタンドで、また始動困難に、、、
チョークを引こうと思ってみたら、、
チョークレバーが引きっぱなし!
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
今度は、カブリかい!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
また押しがけヽ(´Д`;)ノアゥ...
何とか掛かりました。
また止まると嫌なので、サッサと帰路につきます。(笑)
何とかジャジャ子さんは復活出来ました。
という訳で、、、
オッサンの戯言は静かに幕を閉じるのでした。
ちゃんちゃん(笑)
またねー
ばいばーいヾ(*´∀`*)ノ
FCRの旅は続く。(笑)