(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
ちびっ子1号が先日上げていた女子ーズにハマってしまいましたww
みんなで目を覚まさせてくださいwww
ダメだ!
寝ちゃダメだ!
歌を歌おう!(・∀・)b
山で遭難か!
(。・д・)ノ)´Д`)ビシ!
そうなんですよ。←遭難w さらに畳み掛けるw
(_- ) シラー
あ?
はいはい(´-ω-`)
まぁ、めちゃくちゃ面白いんですけどね。
ハマり過ぎてちびっ子1号が作ってくれましたww
凄く良く出来てると思いませんか?
ん?
頭からワサビが突き抜けとるやないかい!
(タコパーからデリバリーの回よりwww)
タマゴーズ ✕
タマシーズ 〇
らしい(ワサビで魂が突きぬけたからだって)
上手いこと言うね。座布団全部持って行ってくれwww
打って変わったて、爽やかにヤラカシてみるといいわ!
アッハッハッハ アッハッハwww
← 一番ハマってるのはワイかも(〃゚艸゚)プッ
ちびっ子1号と2号で玉子ーズに入会するのかしらんw o(゚◇゚o)ホエ?
入会金を貰わなきゃ (✧д✧)
ろっぴゃくまんえんだな! (*`艸´)ウシシシ
玉子で〜す (・∀・)b
さぁ〜て今回のお題はキャブレターのオーバーホールです。
もう随分な回数のオーバーホールやってきました。
前回のカタナ250の納車のトラブルで、更にキャブレターの構造の理解度が上がりました。
今回のオーバーホールは新品Oリングを使わずにやってみようかと思っています。←使うんだけどねww
何故なら、
オーバーホールしなくてもエンジンがちゃんとかかった事。
外してみたら程度が良さそうな事。
バラしたらOリングが潰れていなかった事。
かと言って、手放しでやる訳もなく、、
手元にあるニードルバルブシートの新品OリングとジェットブロックのOリングは新品を使います。
それ以外はネットで調べると、70〜80度の熱湯で温めて、シリコンオイルに浸すと復活するらしいので検証する事にします。
まずはバラしていきます。←慣れたもんですw
レンジで熱湯を作ります。
温度は計りますよw
餃子用の小皿にOリングをwww
熱湯なので柔らかくなりました。
ビニールケースにOリングを入れてシリコンスプレーでひたひたにします。
一晩放置プレー ←言葉を選べ!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
翌日、天気が良かったので、そのまま天日干しします。
サランラップは風で飛んで行かないように👍🏽
お日様のおかげで鉄トレイにいい塩梅に熱が入り、Oリング達も満遍なく熱が入りました。
完全に復活してました。( ´艸`)
ゴムに厚みが甦ってます。
キャブレターはヤマハのヤマルーブをブシャー
梨汁ブシャー!!←古っwww
何度も何度も顔射くらいましたw ←だからヤメロwww
シュッ! バババッ (飛び散る)
うわっ! ←キャブクリーナーが顔にwww
目がぁ、、、目がぁ、、、!
バルス? o(゚◇゚o)ホエ?
目がぁ、、、目がぁ、、、!
違うわ!
(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ アウッ!
爆発してどうするww!
コイツら手馴れてやがる!
何度も修羅場をくぐって来たのかよぉお前ら ←ペリカンロードより
顔射による不運を表現(・∀・)b
ヤマルーブ → 拭きあげ → エアガンブシャー
そして、あっという間のタメゴロー
組み上がりました。
油面の高さを揃えました。
途中、パイロットスクリューが一個入らなくて、、、
なんでだ?なんでだ?って思ってたら、スロージェットの所に一生懸命突っ込んでました。←アホww (〃゚艸゚)プッ
玉子ちゃんって、お茶目だよね〜
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
可愛いいよね〜。
可愛いくねーわ!
(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ アウッ!
そんな紆余曲折を経てオーバーホールは終了するのでしたwww
かんせ〜い🎶
(`・ω・´ノノ☆パチパチ
これで、、、
オヤジ、どこまで回転上げていいか教えてくれ!
・・・・・( -'д-)y-~ フゥ〜
13500回転まで、、、、キッチリ回せ!
(`-ω-´)✧ キラーン
フォエーバー トゥギェザー フォエーバー🎶
突然脳内に流れる Forever young(笑)
ギャギャギャァー!(タイヤのスキール音)
これは俺の排気音(オト)じゃない!
イルノカソコに! ←舘智幸のセリフ風
フォエーバー トゥギェザ〜 フォエーバー🎶
テッテレ〜レ〜 (ドコドコドコ ) テッテレ〜レ〜(ドコドコドコ) 🎶 ←イニシャルD
なんだこれは?
(*´・д・)?
はいっ!ドラムの音を入れてみました。
違うわ!
(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ アウッ!
いかんいかん!
少し脱線しましたね。←いや、かなりww
今回のオーバーホールはワイ的には会心の出来でしたわ!(* -∀-)ドヤッ♪
ま、そんなこんなでキャブレターのオーバーホールは幕を閉じるのでした。
ちゃんちゃん(笑)
またねー
ヽ(・∀・)バイバーイ
★組み上げデータ
パイロットスクリュー 1回転1/2戻し
SJ 32.5 ゴム栓付?←これは理解してません
MJ 外117.5 内115 ファンネル仕様の予定
クリップ 上から3段目