(*ゝω・*)ノコンチャ☆
この前、gt_yosshyの兄貴が明確なゴールと言っていたけど、読者の皆さんは明確なゴールを持ってますか?
意外と明確に答えられる人は少ないんじゃないかなぁ、、
日々の忙しさに、流されて生きてませんか?
時間は有限です。
時間=命です。
人生の終わりの時も見えてくる年代になり、どうせ使う命なら、誰かの為に使いたいと強く思います。
明確なゴールに向かって走り抜きましょう。
重要だけど緊急性のない案件ですが、今一度考えられて見ては如何でしょうか。
玉子です。 (・∀・)b
さて、愛車レガシィちゃん、、
何となく異臭がしてまして、、遂にヘッドカバーパッキンからオイル漏れてもしてるのか?と思って点検してみたら、
( ゚д゚)パッカーン
ドライブシャフトブーツが破けとる 😫
しかもインナーブーツ 🤷♂️
飛び散ったグリスがエキマニにかかり焼けて臭いが出てました。
20年ほど前のインプレッサ時代にもインナーブーツが破れてて、当時は割れブーツの設定がなくてドライブシャフト抜いて交換したんだっけ
結構大変やった🤮
否! ( ✧Д✧) カッ
大変なのは嫌だー (○゚∀゚)ガハッ∵∴
ならggrks(ググれカスw)
( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!
(; ・`д・´)ナン…ダト!?
やんのかヾ(。`Д´。)ノゴルァァァァ
という訳でネットて調べてみたら、スピージーさんという所からインナー用の割れブーツありました〜👍🏽
送料、税金込の4115円
相場だと、ショップに頼むとドライブシャフト交換で35000円くらいかな?
割れブーツ交換で12000円くらいかな?
自分でやるので部品代だけなので、だいぶ節約出来ます(。-∀-)にや♡
古いブーツはニッパーとカッターナイフでバーイバーイキーン(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
中の古いグリスを拭き取ります。
それと中の点検ね。(・∀・)b
そして、グリスを補充して、付属のペーパー蓋で作業中にグリスがつかないようにします。
あとは結合部に接着剤を流し込んで、はめ込みます。(ゴム性はやりにくいなぁ、、、)
アウター用のプラスチックみたいな材質のがはめ込みやすいのにね。←贅沢言うなwww
ペーパー蓋取って、付属のバンドで固定します。
完成🎶
これでレガシィちゃんも喜んでくれたかな?
( ´-ω- )フッ
またねー
ヽ(・∀・)バイバーイ
そろそろのりたいなぁ😎