こんちゃ。( ´ ▽ ` )ノ
流石にジャジャ子さんのオーバーフローをそのままに出来ないので、キャブを摘出しオーバーホールしましたよ。
バルブシートとニードルバルブ交換と清掃。
サクサクとジャジャ子さんに取付し、スライドバルブの動きを見る為に、
アクセルをクイッ、、、、、
プチン!
シ───(´-ω-`)───ン
アクセルワイヤーが切れました。
チ───(´-ω-`)───ン
ドンだけ~!(IKKO風味)(笑)
玉子です。(・∀・)b
今日は土曜日。
外は雨です。
カラ梅雨だったんですが、やっぱり梅雨ですね。
週末は雨です。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
皆さん如何お過ごしでしょうか?
オイラは週間天気予報で週末の雨は分かってましたので、雨の降らない週の中日からゴソゴソとやっていました。
FCRにワイドローラーを組み付け、ニードルピンを上から4段→3段に変更し、劇的に低速のフィーリングが改善した。
しかし、前回のプチミーティングで中間域でのモタツキが気になっていました。
6000回転でもたつく。遅い。排気臭い。音が汚い。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
虎徹を前に色々と考えてみて一つ気がついた。高速が吹けないとMJを上げていましたが、、
アクセル全開でスライドバルブが開き切っていない事に気がついた(;゚;ж;゚;)ブッ
それは吹けませんねぇ、、、
全開でも開ききってないので、、(笑)
そして、ウィークポイントを考えてみた。
6000付近のモタツキは、、加速ポンプが作動するポイント付近。
排気ガスが生ガス臭い。
もしかして、燃料が濃すぎなの?
今まで、濃くする方向でセッティングしてましたが、逆なんでは無いのか?
という事で、虎徹のニードルピンを上から3段目→2段目へ(ガソリンの供給ポイントを遅らせる)
MJを135→128へ
そして翌日、仕事から早く帰って試運転へ
行くよぉ~、、行く行く~(笑)
写真は過去のモノm(_ _)m
エンジン掛けてすぐ、、
ん?音が軽いぞ?
走りだして、ん~?
なんかいいぞー、、、
エンジンが暖まったので、大通りで少しだけアクセルを開けてみた。
クォーン、
クオーーーーーン、
クォーーーーーーーン
おおおおおおー⤴
高回転まで回るようになったー。( ´ ▽ ` )ノ
音からして違う!
若干、6000付近で引っかかるが、劇的にフィーリングが良くなった。
プチミーティング時を50点とするならば、今回はなんと85点!
かなりいいな
(・∀・)b
思わず二見ヶ浦まで行ってもうた(笑)
濃すぎだったのねー、、、
二見ヶ浦では、息子くらいの若者としばらく談笑して楽しかったよ。( ´ ▽ ` )ノ
調子良くなって、テンションが上がったから走るのが楽しくてしょうかない。(笑)
そして今日のミッションへ
吉本みっちょん? 古っ
(´・ω・`)?モキュ
違う!(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ
MJを128→125へ変更。
まぁ、簡単な作業だね。(笑)
❶ドレンボルトを外し、フロートチャンバーのガソリンをコーティング剤のキャップで受け止める。
❷MJ交換
❸ドレンボルト締め
❹キャップのガソリンをガソリンタンクへもどす。
これを4気筒分。
実に簡単だ!(・∀・)b
いつもやってるので、、、
❶はこんな感じで受け止める。
ガソリンこぼさないように、ドレンは落とす。で、ドレン出して、ガソリンもどす。
と、ここで事件発生!
いつものように、ドレンを落とし、キャップでガソリンを受け止めます。
ガソリンがドバドバ、、、
ダバダバ、、、
はっΣ(´□`;)
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ
と、止まらない。
(通常はキャップ1/3で止まる。)
キャップからガソリンが溢れる寸前、、
くっそー、、、
キャップ満タンのガソリンをタンクへドバッとひっくり返します。
(ドレンボルトが入ったまま)
カラーン。
ガソリンタンクの中で響く音。
はっΣ(´□`;)
ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ドレンボルトをガソリンタンクへ落としてしまった。
ナイスシュー!(・∀・)b
違うわ! Σ\(゚Д゚;)ビシッ
そこから地獄が始まる。(笑)
満タンのガソリンタンクを降ろし、ファンシーケースへガソリンを出す。
振っても振ってもドレンボルトは出てこんとです。
ヒロシです。(笑)
くっそー!
ダメよ汚い言葉使っちゃ(・∀・)b
おクソ!
一緒や!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
助けてドラえも~ん!(笑)
てれれってれー🎶
ドレン引き上げパイプ~(笑)
パイプを突っ込み、、
振る(シャカシャカ)
振る(カランコロン)
腰が痛いヽ(´Д`;)ノアゥ...
カスっ
ちゃぽん!
出たーーーーー!(笑)
良かった~、、、、(´▽`)ホッ
作業開始から既に2時間が過ぎていた。
・・……(-。-) ボソッ
(´Д`)ハァ…
精子もコン〇ームをつき破った。
(精も根もつき果てた。の意味)
(;゚;ж;゚;)ブッ
後はサクサクと作業しましたとさ。
ちゃんちゃん(笑)
久しぶりヤラカシました。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
今回の敗因は、フューエルコックをPRIからONへ戻して無かった事に尽きる。
チ───(´-ω-`)───ン
相変わらず笑かすわー。(笑)
またねー
ばいばーいヾ(*´∀`*)ノ
流石にジャジャ子さんのオーバーフローをそのままに出来ないので、キャブを摘出しオーバーホールしましたよ。
バルブシートとニードルバルブ交換と清掃。
サクサクとジャジャ子さんに取付し、スライドバルブの動きを見る為に、
アクセルをクイッ、、、、、
プチン!
シ───(´-ω-`)───ン
アクセルワイヤーが切れました。
チ───(´-ω-`)───ン
ドンだけ~!(IKKO風味)(笑)
玉子です。(・∀・)b
今日は土曜日。
外は雨です。
カラ梅雨だったんですが、やっぱり梅雨ですね。
週末は雨です。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
皆さん如何お過ごしでしょうか?
オイラは週間天気予報で週末の雨は分かってましたので、雨の降らない週の中日からゴソゴソとやっていました。
FCRにワイドローラーを組み付け、ニードルピンを上から4段→3段に変更し、劇的に低速のフィーリングが改善した。
しかし、前回のプチミーティングで中間域でのモタツキが気になっていました。
6000回転でもたつく。遅い。排気臭い。音が汚い。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
虎徹を前に色々と考えてみて一つ気がついた。高速が吹けないとMJを上げていましたが、、
アクセル全開でスライドバルブが開き切っていない事に気がついた(;゚;ж;゚;)ブッ
それは吹けませんねぇ、、、
全開でも開ききってないので、、(笑)
そして、ウィークポイントを考えてみた。
6000付近のモタツキは、、加速ポンプが作動するポイント付近。
排気ガスが生ガス臭い。
もしかして、燃料が濃すぎなの?
今まで、濃くする方向でセッティングしてましたが、逆なんでは無いのか?
という事で、虎徹のニードルピンを上から3段目→2段目へ(ガソリンの供給ポイントを遅らせる)
MJを135→128へ
そして翌日、仕事から早く帰って試運転へ
行くよぉ~、、行く行く~(笑)
写真は過去のモノm(_ _)m
エンジン掛けてすぐ、、
ん?音が軽いぞ?
走りだして、ん~?
なんかいいぞー、、、
エンジンが暖まったので、大通りで少しだけアクセルを開けてみた。
クォーン、
クオーーーーーン、
クォーーーーーーーン
おおおおおおー⤴
高回転まで回るようになったー。( ´ ▽ ` )ノ
音からして違う!
若干、6000付近で引っかかるが、劇的にフィーリングが良くなった。
プチミーティング時を50点とするならば、今回はなんと85点!
かなりいいな
(・∀・)b
思わず二見ヶ浦まで行ってもうた(笑)
濃すぎだったのねー、、、
二見ヶ浦では、息子くらいの若者としばらく談笑して楽しかったよ。( ´ ▽ ` )ノ
調子良くなって、テンションが上がったから走るのが楽しくてしょうかない。(笑)
そして今日のミッションへ
吉本みっちょん? 古っ
(´・ω・`)?モキュ
違う!(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ
MJを128→125へ変更。
まぁ、簡単な作業だね。(笑)
❶ドレンボルトを外し、フロートチャンバーのガソリンをコーティング剤のキャップで受け止める。
❷MJ交換
❸ドレンボルト締め
❹キャップのガソリンをガソリンタンクへもどす。
これを4気筒分。
実に簡単だ!(・∀・)b
いつもやってるので、、、
❶はこんな感じで受け止める。
ガソリンこぼさないように、ドレンは落とす。で、ドレン出して、ガソリンもどす。
と、ここで事件発生!
いつものように、ドレンを落とし、キャップでガソリンを受け止めます。
ガソリンがドバドバ、、、
ダバダバ、、、
はっΣ(´□`;)
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ
と、止まらない。
(通常はキャップ1/3で止まる。)
キャップからガソリンが溢れる寸前、、
くっそー、、、
キャップ満タンのガソリンをタンクへドバッとひっくり返します。
(ドレンボルトが入ったまま)
カラーン。
ガソリンタンクの中で響く音。
はっΣ(´□`;)
ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ドレンボルトをガソリンタンクへ落としてしまった。
ナイスシュー!(・∀・)b
違うわ! Σ\(゚Д゚;)ビシッ
そこから地獄が始まる。(笑)
満タンのガソリンタンクを降ろし、ファンシーケースへガソリンを出す。
振っても振ってもドレンボルトは出てこんとです。
ヒロシです。(笑)
くっそー!
ダメよ汚い言葉使っちゃ(・∀・)b
おクソ!
一緒や!Σ\(゚Д゚;)ビシッ
助けてドラえも~ん!(笑)
てれれってれー🎶
ドレン引き上げパイプ~(笑)
パイプを突っ込み、、
振る(シャカシャカ)
振る(カランコロン)
腰が痛いヽ(´Д`;)ノアゥ...
カスっ
ちゃぽん!
出たーーーーー!(笑)
良かった~、、、、(´▽`)ホッ
作業開始から既に2時間が過ぎていた。
・・……(-。-) ボソッ
(´Д`)ハァ…
精子もコン〇ームをつき破った。
(精も根もつき果てた。の意味)
(;゚;ж;゚;)ブッ
後はサクサクと作業しましたとさ。
ちゃんちゃん(笑)
久しぶりヤラカシました。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
今回の敗因は、フューエルコックをPRIからONへ戻して無かった事に尽きる。
チ───(´-ω-`)───ン
相変わらず笑かすわー。(笑)
またねー
ばいばーいヾ(*´∀`*)ノ